振袖の髪飾りってどれがいい?おすすめや選び方・セット方法・購入する際の注意点を詳しく解説!
振袖の髪飾りってどれがいい?おすすめや選び方・セット方法・購入する際の注意点を詳しく解説!
成人式や結婚式といった晴れの日の振袖コーデは、髪飾りによってガラリと印象が変わります。
つい振袖のデザインにばかり気を取られがちですが、髪飾りで失敗するとせっかくの可愛い振袖が台無しになりかねないので気をつけなければいけません。
本当に似合うものをセットしていけば、「可愛い!」「センスある!」と思われてグンとポイントもアップするので、ベストの髪飾りをチョイスできるといいですよね!
そこで今回は、振袖用髪飾りの基本知識、種類やトレンド、選ぶ際の注意点、セットの方法などを詳しく解説します。
これを読めば、振袖のトータルコーデはバッチリ!ぜひ参考にしてくださいね。
振袖髪飾りの基本
はじめに振袖髪飾りの基本について見ていきましょう。
振袖は、人生の特別な日を華やかに彩るための伝統的な衣装。その美しさをさらに引き立てるのが、髪飾りです!
振袖にピッタリの髪飾りは、コーデをいっそう華やかにしたり上品さを演出したりします。そして貴女ならではの個性を際立たせてくれるとっておきのアイテムといってよいでしょう。
でも髪飾りといっても種類がたくさんありすぎて、どうやって選べば良いかよく分かりませんよね。そこで人気の素材やデザイン、種類と特徴、トレンドから解説します。
人気の素材とデザイン
振袖の髪飾りには、色んな素材やデザインがあります。とくに人気が高いのは、自然な風合いが魅力のドライフラワーやドライフラワーと水引を組み合わせたもの、伝統的な美しさを演出するつまみ細工。
ドライフラワーは種類によって色や形が違うため、振袖の色や柄に合わせてチョイスできますよ。生花と違って枯れないので、長く楽しむことができるのも魅力。
水引や紐は曲線美が映えるデザインになっていて、つまみ細工は、絹やちりめんなどの布を小さく折り畳んで作った伝統的な工芸品です。華やかで可愛らしく、ついうっとりと見入ってしまうような個性的なデザインが多いので、ぜひチェックしてみてくださいね。
この後にも詳しく解説しますが、ドライフラワーやつまみ細工以外にも、ビーズやパール、レース、和柄のモチーフなど、さまざまな素材を使った髪飾りも人気です。こうでないといけないという決まりはないため、中には好きな素材で手作りする人もいるくらいです。
髪飾りの種類と特徴
よく使われる髪飾りの種類と特徴について改めて見ていきましょう。
造花 | アレンジが自在。理想の形と色使いで髪飾りが作れます。チープにならないように高級感のあるものがおすすめ。生花と組み合わせる強者もいますよ。 |
ドライフラワー | 落ち着いた大人の雰囲気が演出できます。シックで微妙な色使いが他にはない特徴です。 |
プリザーブドフラワー | 特殊な溶液に漬けて脱色および脱水し、染料を吸わせるのでドライフラワーに比べると色鮮やかで瑞々しい演出ができます。 |
生花 | ゴージャスで華やかな洋花から可愛い和花まで幅広いデザインが楽しめます。リボンや水引との相性もバッチリ! |
つまみ細工 | 日本ならではの繊細で美しい芸術作品のようなアイテム。パターンは無限にあるのでだれとも被らない点は大きな魅力ですよ。手先が器用なら自作もおすすめ! |
水引や紐 | 他にはない女性らしい曲線美が映えます!髪型に合わせて自在に演出できます。水引は「縁を結ぶ」という縁起ものなので晴れの日にピッタリですよ。 |
リボン | 単独だとやや平凡になりがちのため、増加やドライフラワー、水引などと組み合わせるのがおすすめ! |
メタル・パールピン | 華やかな中にも上品さを演出できるメタル。パールを散りばめると全体を可愛くゴージャスに魅せることも! |
金箔・ラメ | メタルや造花、水引などと組み合わすと豪華で煌びやかな印象がアップ! |
帽子・ヘッドドレス | ヘア部分を目立たせたい場合に存在感のある演出ができますよ。相当のセンスが問われるので、慣れない人が手を出すと失敗のリスクも!プロのアドバイスを聞くのが無難です。 |
髪飾りのトレンド
髪飾りも一種のファッション。だからトレンドは時代とともに変化します。
最近は、「ナチュラルテイスト」や「和テイスト」が人気ですが、自分独自の個性的なデザインや流行のカラーを取り入れた髪飾りも増えています。
ナチュラルテイストの髪飾りには、ドライフラワーや生花、珍しいところでは木の実などが使われることも。優しい雰囲気で、振袖に可愛らしさをプラスしてくれます。
和テイストの髪飾りは、つまみ細工が代表的ですが、扇子や鈴などを使ったアレンジも。伝統的な美しさをベースに現代的なアレンジが加わり、イイ感じに洗練された雰囲気を演出できますよ。
トレンドをうまく取り入れながら、自分の好みや振袖に合ったものをチョイスしてくださいね。
髪飾りの選ぶ際の考え方
髪飾りといってもいろんな種類があることがお分かりいただけましたか?
色々ありすぎて、どんな風に決めたらいいか分からないとか迷う方も多いと思います。
そこで続いては、髪飾りを選ぶときの考え方について解説しましょう。
髪型別におすすめの髪飾り
まず髪飾りの選び方の一つとして、髪型に合わせるのがおすすめ!
そこでロングヘア、ショートヘア、それぞれに合った髪飾りを紹介しますね。
ロングヘアの場合、アップスタイルや編み込みなど、いろんなアレンジが楽しめます。大ぶりの造花や生花、メタルといった華やかな髪飾りはもちろん、つまみ細工を使ったシンプルな髪飾りでも存在感を出せますよ。
ロングヘアは髪ツヤがとっても大事。髪飾りが美しく見えるようにトリミングもしっかりしておきましょうね。
ショートヘアは、アップスタイルにするのが難しい場合もありますよね。その場合は、サイドや後ろに飾る髪飾りがおすすめ。水引や紐を使って美しくウェーブをつけるとヘアスタイルがショートでも、とても映えますよ。
つまみ細工や造花を使った小さめの髪飾りや、ヘアピンタイプの髪飾りも可愛らしい印象になるでしょう。
髪型だけにとらわれず、振袖や帯、バッグなど全身のトータルコーデを考えてバランスの取れた髪飾りをチョイスしてくださいね!
シチュエーション別に選ぶ
振袖を着るシチュエーションによっても、髪飾りの選び方は変わってきます。成人式、卒業式、結婚式など、それぞれのシーンにふさわしい髪飾りを選びましょう。
成人式は一生でたった一度。二度と来ない晴れの日ですから、華やかで個性的な髪飾りがおすすめ!振袖の色や柄に合わせて、大胆なデザインや色使いの髪飾りを楽しんでみてはいかがでしょう。
アーティフィシャルフラワー(高級造花)で一歩上のオシャレに挑戦するのもいいですね。
卒業式は、通う学校の雰囲気や伝統に合わせるのがよいでしょう。とくに決まったスタイルがなければ、好きなアレンジを楽しむのがおすすめです。
清楚で上品な大人の雰囲気にしてみたり、リボンや造花、メタルやラメで大胆なデザインにして目立ったりするのもいいでしょう。
結婚式では、華やかでありながらも場にふさわしい上品な髪飾りがおすすめです。花嫁さんより目立たないようにするのもエチケットですよ。
振袖の色や柄に合わせた控えめなデザインやパステルカラーの髪飾りを選んではいかがでしょうか。
シチュエーションに合わせた髪飾りを選ぶことで、より美しく、周囲からも印象的なシルエットになりますよ。
オーダーメイドの魅力
ご自分だけのオリジナル髪飾りを作ってみたいという方は、オーダーメイドもおすすめですよ!オーダーメイドなら自分の好みや振袖にピッタリの髪飾りが作れます。
オーダーメイドのメリットは、以下の通りです。
- 好きな素材やデザインで作れる
- 振袖に合わせた色や形に調整できる
- ご自分だけの特別な髪飾りが作れる
オーダーメイドは、成人式や結婚式などの特別な日にご自分だけのオリジナル髪飾りで、さらに華やかに彩りたい方におすすめです。
最近は、オーダーメイドの髪飾りを専門に扱うお店も増えています。ネットショップやハンドメイド専門のサイトもあるので、いろいろと探してみてはいかがでしょう。
素材やデザイン、価格帯も幅広く、きっとご自分の理想にピッタリの髪飾りを作れると思いますよ。
髪飾りを選ぶ上でのポイント
振袖に合う髪飾りを探す際には、いくつかのポイントを押さえることが大切!
とくに以下の5つのポイントに分けて解説しますね。
- 振袖の色柄との調和
- 素材の質感
- サイズ感
- 個性とテーマ
- 専門家からのアドバイス
振袖の色柄との調和
髪飾りの色やデザインは、振袖の色柄と調和することが大切!振袖の色や柄に合わせた髪飾りを選ぶことで、全体のバランスが美しくまとまります。
例えば、赤色の振袖には、金色の髪飾りや、赤色の花モチーフの髪飾りがよく合いますよ。
振袖の柄によく似たつまみ細工をチョイスするのもいいでしょう。
ゴールドやシルバーのメタルは、どんな振袖にも柔軟にマッチしますし、金箔やラメも色柄を選ばず華やかさと上品さを添えてくれます。
白も万能のため、どの色柄でもOKでしょう。
パステルやくすみカラーの振袖には、ドライフラワーがおすすめ。
素材の質感
髪飾りの素材は、振袖の素材や質感との調和も大事。
例えば、絹の振袖には、つまみ細工やレースなどの繊細な素材の髪飾りがよく合います。
水引や紐、レースやメタル、造花や生花もイイですよ。
つまみ細工は綺麗で可愛いのですが、単独で使うとやや和風イメージが強く出すぎてしまいます。素材や大きさが違う他のアイテムを使ってうまくアレンジするのがよいでしょう。
サイズ感
髪飾りのサイズは、髪型や顔の大きさとのバランスが大切です。
ロングヘアや身長が高ければ大きめの髪飾りでもバランスが取れます。でもショートヘアの場合は、大きすぎるとトータルバランスが崩れてしまって、せっかくの振袖が台無しになります。
そのため、小さめで可愛い髪飾りを選ぶのがおすすめですよ!
個性とテーマ
髪飾りは、ご自分の個性を表現するアイテムでもあります。テーマを設定して、それに合わせた髪飾りを選ぶのもおすすめです。
例えば、華やゴージャスがテーマの場合は、胡蝶蘭など大きな花モチーフの髪飾りや、キラキラ輝くビーズの髪飾りがいいでしょう。
清楚がテーマなら、サイズは控えめにしてレースやパールをうまく組み合わせるといいかもしれません。
シックにしたいなら、ゴールドやシルバーを使った造花やメタル、ラメ、ドライフラワーがおすすめですよ。
専門家からのアドバイス
振袖レンタル店、振袖販売店、美容室などで、専門家からアドバイスを受けるのもおすすめです。
振袖は日常のファッションとはまったく違うので、自分がイイと思う髪飾りが意外と似合っていなくて、自己満足に終わるケースが少なくありません。
そこで経験豊富な専門家のアドバイスを受けると、ご自分にピッタリの髪飾りをチョイスしてもらえます。
後になってみると、これで良かったと思えるものです。
髪飾りには、振袖の美しさや可愛いさを最大限に引き出すという大事な役割があります。
ご紹介したポイントを参考に、ご自分らしい髪飾りを選んで、特別な日を華やかに彩ってくださいね!
前撮りと本番で髪飾りを変えるのもアリ
さて、ここまで髪飾りの選び方やポイントについて詳しくお伝えしてきました。
それでも実際に探し始めると、可愛くて素敵なものが色々ありすぎてどうしても一つに絞れないというケースがあるかもしれません。
そこでおすすめするのが、前撮りと本番で複数のタイプを楽しむという方法!
これは特に成人式でおすすめするのですが、成人式の場合、式本番前や別の日にプロのカメラマンに写真撮影してもらう(これを前撮りといいます)ことが多いです。
髪飾りにもよりますが、振袖と違って簡単に付け替えることができるので違うパターンで撮れるのです。
前撮りは、スタジオ撮影とロケーション撮影の2種類があります。
とくにロケーション撮影は、成人式とはまったく関係ない春や秋のシーズンに桜や紅葉をバックにゆったりとした気分で撮ってもらうことができますよ。
季節が違えばつけたい髪飾りのデザインも変わってくるかもしれません。イイと思ったものを付け替えて写真に残しておくと、きっと素敵な思い出になるでしょう。
髪飾りをセットする位置
次にもう一つ大事なポイントが、「髪飾りをセットする位置」。これが意外と重要です。
どこにセットするかで印象がガラリと変わるので注意してくださいね。
ロング・ミディアムヘアの場合
ロングやミディアムヘアの場合は、ショートに比べるとかなり多くのアレンジが楽しめますよ!
シニヨンの斜め上 | ロングやミディアムの場合、シニヨンが主流です。シニヨンの斜め上がおすすめ。シニヨン自体にラメやレース、パールピンなどをあしらうのもOK!大ぶりでもミニサイズでも幅広いアレンジが楽しめます。 |
こめかみ | こめかみにヘアクリップで留めるのもあり。顔周りが華やぐ効果がありますよ! |
耳の上 | 左右どちらかの耳の上にセットすると、正面から見た時に邪魔にならない分、振袖をうまく引き立てることができます。 |
小さな髪飾りを複数散りばめる | ロングの場合、ボリュームがあるので造花やつまみ細工、水引、ラメなどを好きなポイントに散りばめるとオリジナリティが出ますよ。 |
まとめ髪の下 | 大人っぽい雰囲気にしたい場合は、まとめ髪のしたにさりげなくセットしてみるのもおすすめ! |
ショート・ボブヘアの場合
ショートやボブは、ロングやミディアムに比べるとボリュームがないので、髪飾りのデザインや位置がとても目立ちます。だからどこにセットするかがとても大事ですよ。
頭でっかちになると髪飾りばかりが悪目立ちして見た目の印象が悪くなるので、髪飾りはくれぐれも大きくなりすぎないように注意してください。
ショートやボブの場合は、主に3つのセット位置に分かれます。
耳の上 | もっとも多いパターンで、だれでもよく似合います。大きさや形の違うものを左右にセットしても可愛いですよ。 |
耳の後ろ | 耳の上あたりから耳の後ろにかけてセットするのもとってもキュートでおすすめ!水引やレースを使って後頭部に向けて流すようにセットするやり方も。 |
ハーフアップの上 | ボブをハーフアップした上に髪飾りをセットする方法もあります。位置としては後頭部になるので、比較的大きめの髪飾りでもOKですよ。いろんなアレンジを効かせて楽しみたいかたにおすすめです! |
とくに前撮りする場合は、プロのカメラマンに相談して髪飾りの位置を微調整するのもよいでしょう。
美容院でセットする場合も、もちろん美容師さんにアドバイスしてもらうのがおすすめです。
髪飾りの固定とお手入れの方法
続いて髪飾りの固定方法とお手入れについても解説しましょう。
移動中や式の途中で髪飾りがずれたり、落ちたりしないように注意しなければなりません。
また髪飾りは適切にお手入れしておかないと、次に使おうとした時に劣化してることがあるので注意が必要ですよ。
簡単にできる髪飾りの固定方法
髪飾りを見た目よく、しっかりと固定することは、ヘアスタイル全体の完成度を高める重要なポイントです。そこで簡単にできる髪飾りの固定方法を紹介しますね。
- Uピンやピンを使って固定する
- ヘアゴムやリボンを使って固定する
- 髪飾り専用のクリップを使う
Uピンは縫うような感じで挿すのがコツ。挟む力がないため、挿しただけだとすぐに抜けてしまいますよ。上から挿して下の毛をすくうようにジグザグにしていくとうまくいきます。
髪飾りの素材やデザイン、髪型によって最適な固定方法は違います。しっかりと固定できる方法を選んで安心して晴れの日を過ごしましょう。
髪飾りのお手入れ方法
せっかく買ったり自作したりした髪飾りですから長く大切にしたいですよね。
そのためにも正しく手入れして、美しい状態を保つようにしましょう。
- 汚れは柔らかい布で拭き取る
- 直射日光や高温多湿を避けて保管する
- そのままではなく箱や袋に入れて保管する
- ドライフラワーやプリザーブドフラワーは特に強い衝撃を与えないように注意する
- ドライフラワーやプリザーブドフラワーは防カビのためにホコリもしっかり除去しておく(ちなみにカビた場合はその部分を直ちにカットしてくださいね)
素材によっては水洗いできないものもあります。特にドライフラワーとプリザーブドフラワーは水分や水滴厳禁。
お手入れ方法については、購入時によく確認しておきましょう。
髪飾りを購入する際の注意点
髪飾りは購入する方が多いでしょう。
そこで買う際の注意点について見ておきましょう。
価格を確認する
髪飾りは、デパートや呉服店、アクセサリーショップ、着物レンタルショップなどで購入することになります。
ショップによっては高級品を扱っているケースがあり、意外と高いので購入前に必ず価格をチェックしておきましょうね。
ネットショップで買う時の注意点
ネットショップで髪飾りを購入する場合は、以下の点に注意してくださいね。
- 実物と写真の色味が異なる場合がある
- サイズや素材をチェックする
- 口コミや評価を参考にする
- 返品交換の条件をチェックする
ネットショップで買う際は、事前にしっかりと情報収集を行い、後でトラブルや後悔のないようにしてくださいね。
髪飾りの歴史と文化
髪飾りは、古くから女性たちの美的感覚を表現する重要なアイテムとして存在してきました。日本の伝統的な髪飾りには、長い歴史と文化が息づいています。
その起源は、縄文時代にまで遡るといわれます。
先の尖った道具を髪に挿すと魔除けになると信じられていたそうですよ。
これが「髪挿し(かみざし)」と呼ばれ、「簪(かんざし)」に変わったという説があります。
平安時代には、貴族の女性たちが、華やかな簪や笄(こうがい)を髪に飾り、身分や地位を表していました。
笄は、髪を巻き上げて髷(まげ)を作る際に使用した棒状の道具で、女性だけでなく武士も使いました。これが髪飾りとしても普及し、『源氏物語』にも登場します。
江戸時代には、町娘たちが、様々な髪飾りを用いて、流行や個性を競い合いました。この時代には、かんざし、櫛(くし)、笄(こうがい)、びら簪(びらかんざし)など様々な種類の髪飾りが登場しました。
びら簪とは、シルバーの鎖や細い棒や板状のおしゃれな装飾が簪の先端から垂れ下がっているタイプで、歩くたびに揺れるのがオシャレで人気が出ました。
明治時代以降は、西洋文化の影響を受けて髪飾りのデザインも多様化していきます。
現代では、冒頭にもご紹介したように伝統的な髪飾りのデザインを現代風にアレンジしたものや、流行を取り入れた斬新なデザインの髪飾りなど様々なタイプが販売されています。
美しい髪飾りで特別な日を
髪飾りは、ヘアスタイルに華やかさを添えるだけでなく、印象を大きく変えるアイテムでもあります。
可愛らしいデザインの髪飾りは、優しい雰囲気を演出します。華やかなデザインの髪飾りや個性的で存在感のある髪飾りは、きっと多くの目を引くでしょう。
髪飾りを付けると自分自身の魅力をさらに引き出し、特別な日をより一層輝かせることができますよ。
また振袖姿は一生の思い出になるため、写真に残しておきたいものですよね。その際は髪飾りを効果的に使うことにより、写真映えするヘアスタイルを作ることができるでしょう。
- 髪飾りの色やデザインを振袖の色や柄と合わせる
- 髪飾りの位置を調整して、バランス良く見せる
- 髪飾りを動かしながら、さまざまな角度から撮影する
こうしたことに注意しながらプロのカメラマンに相談してみるのもおすすめです。プロのアドバイスを受ければ、より美しい写真に仕上がりますよ。
e-きものレンタルは愛知で創業50年以上の歴史を持ち、成人式や結婚式、卒業式用の振袖や袴も多数ご用意しております。
個性的で可愛い髪飾りのラインナップも豊富に取り揃えております。
振袖や髪飾りについての疑問は、ベテランスタッフが懇切丁寧にご対応いたしますので、メールやお電話(10:00〜17:00(土日定休))でお気軽にお問い合わせください。