【重要】弊社メールが届かないお客様へ
きものらしく もっと着物を知ってほしいハウツーコラムきものらしく もっと着物を知ってほしいハウツーコラム

成人式振袖着物のコトレンタルについて

2024.11.112024.11.11

【成人式の振袖レンタル】30万円って高いの?相場やレンタルのメリット・注意点を詳しく解説!

【成人式の振袖レンタル】30万円って高いの?相場やレンタルのメリット・注意点を詳しく解説!
e-きものレンタル 編集部
目次

    【成人式の振袖レンタル】30万円って高いの?相場やレンタルのメリット・注意点を詳しく解説!

    成人式用の振袖は、レンタルで済ますという方が圧倒的に増えています。買っても他で使う機会がないし、多くの中から好きなデザインを選べるからお得ですよね。

    でも気になるのがレンタル料金ではないでしょうか?

    「振袖だし、やっぱり高いんでしょ?」「30万円くらいするって聞いたけど・・・」と不安に感じている方も多いようです。

    そこで今回は、振袖レンタルの相場について詳しく解説します。購入するのとどちらが得か、それぞれのメリット・デメリット、レンタルの注意点についてもご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

     

    30万円は高い?振袖レンタルの相場とは 

    世間では、成人式で振袖レンタルする場合に「30万円」という料金が相場のように言われることが多いようです。

    でも30万円って結構な額ですよね。

    そこで最初に振袖レンタルの相場や購入した場合との比較、振袖以外の追加費用について解説しましょう。

     

    振袖レンタルの一般的な価格帯

    成人式の振袖レンタルは、地域やお店、プランによって価格が大きく違います。一般的な価格帯としては、フルセットで「15万円〜30万円程度」が相場といわれています。

    そのため「30万円」という価格は、少し高めですが嘘ではありません。

    ただ近年では、リーズナブルな価格帯のレンタルプランも増えていて、10〜20万円以下でレンタルできるお店も少なくありませんよ。ただし安いプランでは、選べる振袖の種類やオプションサービスが限定される場合もあるので注意してくださいね。

    一方、30万円以上の高級プランでは、上質な振袖や小物、ヘアメイク、着付け、前撮りなど、充実したサービスが受けられます。

    振袖レンタルの価格を決める主な要素としては、以下の点が挙げられます。

    • 振袖のグレード(生地、デザイン、ブランドなど)
    • 既製品か未仕(みし)立てか(未仕立てとは柄やサイズからオーダーして仕立てるタイプで、既製品より高くなります)
    • 小物(帯、長襦袢、重衿、帯揚、草履、バッグなど)のグレード
    • ヘアメイク、着付け、写真撮影などのオプションサービス
    • レンタル期間
    • 店舗の立地や人気度

    これらの要素をよく考慮して、ご自分に合ったプランを選んでくださいね。

     

    振袖購入の相場と比較

    振袖を購入する場合、価格は30万円〜100万円以上と、レンタルよりも高額になります。

    購入は、一生に一度の晴れ舞台にふさわしい、特別な思い出として残せるというメリットがあります。でもレンタルと比べて初期費用が高く、早めのオーダーが必要。保管場所やメンテナンスの手間も考えなければならないため、面倒に感じる方も多いです。

    振袖の購入を検討する場合は、レンタルとの価格差や、購入後の管理についてよく考えてから決めるようにしましょうね。

     

    振袖の追加費用:着付け・ヘアメイク・前撮り

    振袖レンタルの料金には、振袖に加えて、帯、長襦袢、草履、バッグなどのアイテムが含まれるのが一般的。ただし、着付けやヘアメイク、前撮りなどのオプションサービスは別途料金がかかる場合が多いです。

    着付けやヘアメイクは、お店によって料金が違います。前撮りやアルバム作成などのオプションサービスも、プランによって料金が大きく変わるので注意が必要です。

    振袖レンタルの契約前に、追加費用についてしっかりと確認しておきましょうね。

     

    30万円でレンタルできる振袖の特徴

    それではここからは、30万円という価格帯でレンタルできる振袖の特徴について解説しましょう。

     

    上質な生地を使用した振袖

    30万円の予算でレンタルできる振袖は、上質な正絹で、高級感のある生地で作られたものが多いです。

    正絹は100%シルクで織られたもので、光沢感があり、上品な印象を与えてくれます。また通気性も良く、袖を通したときの着心地も抜群で、また高級感が漂います。

    最近は、染め方もインクジェットプリントで仕上げた安価なものが増えています。職人の手で刺繍されたり、金彩加工(金箔や銀箔、金粉などをあしらう)したりしたものは高くなります。

    30万円の予算であれば、正絹の振袖を選ぶことで、より華やかで上質な成人式を迎えられるでしょう。

     

    未仕立てレンタル

    30万円の予算があれば、「未仕立て」といわれるオーダーレンタルも可能ですよ。30万円以下でレンタルできるケースもあります。

    1. レンタルを希望する生地をチョイス
    2. 必要な部分のサイズを測る
    3. 体型にあった振袖に仕立てる

    こんな感じの流れでレンタルできるので、そんなに大袈裟に考えなくても大丈夫。

    ただし生地のグレードによっては30万円を超えることもあるため、事前によく確かめてからオーダーするようにしてくださいね。

    30万円は正直高いと思うかもしれません。でも新品の振袖を一番に着られるというのは、かなりお得ですよね。成人式は一生に一度ですし、オーダーする価値は十分にあるのではないでしょうか。

     

    新作デザインの振袖

    30万円あれば最新のトレンドを取り入れた新作デザインの振袖もレンタルできます。

    新作デザインの振袖は、斬新なデザインやカラーリングが特徴。個性的な装いで差をつけたいという方におすすめですよ。

    ただし新作デザインは人気が高く、早めに予約しないと希望の振袖がレンタルできない可能性があります。入荷のタイミングもお店によって違うので、早めに確認しておくようにしましょう。

     

    豊富なオプションとサービス

    30万円の予算でレンタルできる振袖プランには、着付けやヘアメイク、写真撮影などのオプションサービスが充実している場合が多いです。

    例えば、ヘアメイクでは、プロのヘアメイクアーティストによるヘアセットやメイクアップが受けられます。

    また写真撮影ではスタジオ撮影やロケーション撮影など、さまざまなプランが用意されています。

    ロケーション撮影は、成人式とは別の春や秋といったシーズンにお気に入りの場所で写してもらえます。成人式直前ではないのでバタバタせず心に余裕がもてますし、満開の桜や色どり鮮やかな紅葉をバックに素敵な写真が残せれば、きっと良い思い出になるでしょう。

    オプションサービスを利用することで、成人式をさらに特別な日に演出することができるのでおすすめですよ。

     

    レンタルと購入、どっちがお得?

    振袖はレンタルと購入のどちらがお得なのか、掘り下げていきましょう。

     

    振袖をレンタルするメリット・デメリット

    まず振袖をレンタルするメリットとデメリットは以下の通りです。

    メリット

    デメリット

    • 料金を安く抑えられる
    • 最新のデザインが選べる
    • 小物がセットでレンタルできる
    • ヘアメイクや前撮りのオプションがある
    • 卒業式用の袴が安くレンタルできる
    • 処分する手間が不要
    • 保管やクリーニングが不要
    • 他人が着た可能性がある
    • プランによっては高額になる
    • 希望のデザインとサイズとは限らない
    • レンタル期間が決められている

     

    振袖を購入するメリット・デメリット

    メリット

    デメリット

    • 自分だけの特別な振袖が着られる
    • ジャストサイズで着られる
    • 将来、妹や娘に譲れる
    • レンタル期間に縛られない
    • 高額な費用がかかる
    • 保管や虫干しなどのメンテが大変
    • クリーニングが必要
    • デザインが古くなる
    • 体型が変わると着られない

     

    コスパの比較

    レンタルと購入、どちらがお得かはご自分の好みや状況によるでしょう。

    費用をできるだけ安く抑えたいなら、断然レンタルがおすすめです。

    収納スペースがないとか、色々な振袖を着たい方や着物の手入れは面倒という方もレンタル向きですね。

    まだ学生の場合は、卒業式用の袴が安く借りられたり、お店によってはタダになることもあるのでお得ですよ。

    自分だけの特別な振袖を手に入れたい、または将来娘が出来たら譲りたいという場合は、購入がよいでしょう。

    たった一度のことですから後悔のないように、しっかりと比べたり、親御さんや先輩などの意見を聞いたりしてから決めてくださいね。

     

    振袖レンタルの選び方と注意点

    それではここから振袖レンタルの選び方と注意点を解説しましょう。

    多くの方は振袖が初めてでしょうし、成人式の後で後悔しないか不安ですよね。

    そんな失敗をしないためにも、ぜひ参考にしてください。

     

    デザインの好みを理解しよう

    まずは自分がどのような柄やデザインの振袖がお気に入りなのか、よく考えてみましょう。

    振袖といっても、そのテイストや色使いなどはさまざまなので、袖を通した時の印象はずいぶん違うもの。慌てないで、じっくりと選んでくださいね。

    振袖には、基本的に「古典柄」「新古典柄」「モダン柄」という3つの柄があります。

    古典柄

    昔から馴染みのある伝統美が特徴で、日本らしく縁起のいい花や生き物をモチーフにしています。

    松竹梅・桜・菊・牡丹・椿・鶴・鳳凰・蝶・孔雀・貝桶・御所車・市松文様・唐草文様など。

    新古典柄

    古典柄に少し洋風なテイストが添えられたり、現代的な印象を与えたりするのが特徴。

    バラなどの洋花などと幾何学模様がセットになったり、グラデーションやシックでさっぱりした印象。

    モダン柄

    伝統から脱し、自由度が高く、モダンで個性的。

    クール系・ヴィンテージ・くすみカラー・モード系など。すっきりしたデザインが多い。

    カラーも明るいものからシックなものまでさまざまです。

    とくに肌が色黒の方は、ピンクや白よりは、イエロー、ネイビー、深い紫や緑、そして大柄の花柄や草柄などがおすすめですよ。ゴールドやシルバーが主体のものも意外と映えるので、候補に入れてみてはいかがでしょうか。

     

    サイズを確認しよう

    いくらデザインが気に入ってもサイズが合わなければ台無し。サイズが合っていないと、デザイン以上に印象を悪くしてしまいかねません。必ず確認をして、わからなければお店の方に相談しましょう。

    レンタルの場合は、以下のようなサイズの目安で分けられているのでわかりやすいですよ。

    普通サイズ

    153〜165cm 約7〜13号

    トールサイズ

    165〜170cm 約7〜13号

    ワイドサイズ

    155〜170cm 約15〜29号

    スモールサイズ

    145〜153cm 約7〜13号

    あとは振袖ごとに、身丈、肩桁、袖丈、前幅、後幅などが細かく表示されているので、確認しておくと安心ですよ。

     

    トータルの金額を確認しよう

    トータルでいくらかかるのか、正確に確認するようにしましょう。

    • 振袖以外の小物は無料サービスか有料か
    • ヘアメイクや前撮りにかかる費用
    • ネット店舗の場合は、送料がかかるのか
    • キャンセル料金(キャンセル時期によってキャンセル料金は違ってくるのが一般的です)
    • 破損や汚れの補修代金(1,000円くらいの安価な保険に入っておくと安心ですよ)

     

    振袖レンタルの予約はいつ頃がおすすめ?

    意外と盲点なのが、「レンタル予約の時期」です。

    最近では、振袖レンタル人気がどんどん高まっているので、かなり早くから動かないとお気に入りのデザインが予約できないパターンが多いです。これは残念ですよね。

    今回は、振袖レンタル予約のおすすめ時期をベスト3までご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。とにかく早めがおすすめですよ。

     

    【ベスト1】高校卒業後の4〜5月

    ベスト1の予約時期は、高校卒業後の4〜5月頃です。

    「えっ?成人式って20才でしょ!」と思った方も多いかもしれませんね。

    確かにこの時期は、成人式の約2年前になるので早すぎると感じるでしょう。

    でも人気の振袖をゲットしようと思えば、この時期でも決して早すぎることはありません。

    高校卒業の直後というと大学入学や就職直後で、とても成人式どころじゃないという方が多いです。

    だからこそ人気のブランドや色柄の振袖が数多くそろっており、気に入ったデザインがあれば高い確率で予約できるのです。

    4月がバタバタして無理なら、ゴールデンウィークで帰省したときなどに家族と話し合ったり、実際にお店を訪れて試着してみたりすることは可能でしょう。

    また前撮りする場合、スケジュールによっては2回レンタルしなければならないケースもあります。その日も含めた予約となると、高校卒業後の4〜5月は決して早すぎることはありませんよ。

     

    【ベスト2】高校卒業直前の1〜3月

    次におすすめするのが、高校卒業直前の1〜3月頃です。

    先ほどよりもさらに早くなりますが、この時期は受験シーズン真っ只中。そのためほとんどの方は成人式のことを考える余裕はないでしょう。

    すでに推薦で進学先が決まっているとか、就職先が内定している方ならこの時期がおすすめ。成人式が終わってお店に振袖が戻ってくるタイミングと重なるため、在庫が豊富にそろっているからです。

    もしこの時点で迷って予約ができなくても、先にまだチャンスはあるため心配はいりません。お気に入りを即決できる方もいますが、実際に可愛い振袖を目の前にすると多くの方がどれにするべきか迷ってしまいます。

    予想以上に迷って決めかねた場合でも先があると思うと安心して選べるため、できればこの時期に検討されてはいかがでしょうか。

     

    【ベスト3】成人式の1年半前の7〜9月

    最後は、高校卒業後初めての7〜9月頃です。つまり成人式の約1年半前。

    この時期なら大学生は夏休み、社会人でも夏季休暇で時間を見つけやすいでしょう。あらかじめ下調べをしておいて、気になるお店をすべて回るのもおすすめですよ。

    お店によって振袖の料金やデザイン、ブランド、オプションサービスやレンタルシステムも違います。それらを比較すると、もっともコスパの良いベストの振袖をレンタルできるはずです。

    お友達と情報をやり取りして少しでも条件の良いお店を見つけ出すのもよいかもしれませんね。

     

    ギリギリいつまでならOK?

    この記事をお読みいただいている方の中には、すでにベスト3までの時期が過ぎてしまったという方もおられるかもしれません。でも大丈夫。

    成人式の半年前までならまだ間に合います。人気のデザインは予約できないかもしれませんが、お店によってはまだ在庫が残っているところもあります。

    ただ式の1年前に予約受け付けを終了するケースもあるため、断言はできません。

    半年前という時期にはもう一つの意味があります。

    それは、ヘアメイクのための美容院の予約リミットが成人式の半年前あたりが主流だからです。

    そのため、それまでに振袖を確保できればより全体のイメージが湧きやすいので安心でしょう。

    振袖をレンタル予約するだけなら、ネット店舗であれば成人式の1週間前でも可能なケースがあります。とくにロングでなくショートヘアの場合、式当日に美容院を予約する必要はないので、振袖レンタルは直前でも十分間に合いますよ。

     

    レンタルでおすすめのお店の特徴は?

    レンタルにおすすめのお店の特徴を解説しましょう。

    具体的には以下の4点を抑えておいてくださいね。

    • 口コミや評判がいい
    • 品揃えが豊富
    • 料金体系が明確
    • サービスが良い

     

    口コミや評判がいい

    成人式でレンタルする場合は、一発勝負になりますから絶対失敗できません。そのため、必ずネットで口コミを確認するようにしましょう。

    もちろん、口コミがすべて正しいとは言えません。でも、できるだけ多くのレビューをチェックすれば大体の様子はわかるはずです。

    公式サイトもチェックしたうえで、ご自分が「これなら安心」と思えるところに決めましょう。

     

    品揃えが豊富

    同じ選ぶならできるだけ品揃えが豊富なお店にしましょう。

    できれば「古典柄」「新古典柄」「モダン柄」と傾向の違う3種類の振袖が揃っているところがよいでしょう。

    その見分けがつくためにも、あらかじめネットでさまざまなデザインを勉強しておくのがおすすめですよ。

    また、「自分は古典柄がいい」というように好みが決まっている場合は、そのタイプを多く取り扱うお店に絞って探すのもよいかもしれません。そしてイメージしている柄やカラーを遠慮せずにお店のスタッフに伝えると、好みの振袖がより早くに見つかりやすくなるでしょう。

     

    料金体系が明確

    どの振袖が、いくらでレンタルできるのか、はっきりとわかるお店にしましょう。

    どのような場合に追加料金がいるのか、キャンセル料や破損の際の弁償についても確認しておくと安心ですよ。

    心配な場合は、保険に入れるお店にしておくとよいでしょう。

     

    サービスが良い

    評判の良いお店というのは、痒いところに手が届くサービスを提供してくれるものです。

    こちらの立場に立って丁寧に説明してくれたり、着付けやヘアメイク、前撮りの手配をしてくれたりと、ハレの日を最高の思い出にするために心を尽くしてくれます。

    そのあたりの情報は口コミにも書かれていることが多いので、しっかりチェックしておきましょうね。

     

    レンタルの流れを知ろう

    最後に振袖レンタルの流れについて説明しましょう。

     

    【リアル店舗の場合】

    1. レンタルしたいお店に来店予約をする
    2. 予約した日時にお店を訪れ、試着のうえ予約する
    3. 前撮り撮影を行う(希望者のみ)
    4. 成人式の前に振袖が届く
    5. 成人式当日に振袖を着付け、着用する
    6. 振袖を返却する(クリーニングやアイロンがけは不要)

     

    【ネット店舗の場合】

    1. 専用サイトからカタログを閲覧して振袖を選ぶ
    2. 希望の振袖がレンタルしたい日に空いているかを確認する
    3. レンタル可能ならスマホやパソコンから予約する
    4. お客様情報を入力し、付属品などオプションについても追加注文する
    5. お支払い方法を選択する
    6. 注文情報を確認のうえ決済を完了する
    7. 成人式の前に振袖が届く(式までに前撮りを行う場合は余裕をもって予約する/試着ができるかはお店による)
    8. 成人式当日に振袖を着付け、着用する
    9. 振袖を郵送で返却する(クリーニングやアイロンがけは不要)

     

    ネット店舗の場合、試着できないのが不安という方もおられるかもしれません。でも、最近はサイト内のカタログ写真がとても鮮明でサイズも正確に記載されているため、それほど心配しなくてOKですよ。

     

    まとめ

    振袖レンタルで30万円というのは、相場の中では少し高めですが決して珍しくはありません。

    むしろ30万円あれば、上質で映える可愛い振袖がゲットできる確率が高まりますよ。

    小物もタダで貸してもらえたり、足袋をプレゼントしてくれたりと、いろんな特典も付いてくるので楽しみです。

    安く抑えたい場合は数万円からでもレンタルできますが、いずれにしても早くから動き出すに越したことはありません。新作や有名ブランドの振袖は早くに予約されるので、逃さないように注意してくださいね。

     

    e-きものレンタルでは、成人式当日の直前まで予約可能で、新成人の皆様を経験豊富なスタッフが全面的にサポートいたします。

    愛知で創業50年以上の歴史を持ち、トレンドから根強い人気の定番まで幅広いラインナップをご用意しております。着物の帯や小物なども全てセットでお届けしますので、お着物初心者の方でも安心です。

    皆様のご利用を心よりお待ち申し上げております。

    >>振袖レンタルページを見る

    e-きものレンタル 編集部

    振袖、袴、七五三などの着物に関する豆知識や、お役立ち情報をコラムでお伝えします。