クリアランスセール開催!! 11/16〜 11/24 まで
きものらしく もっと着物を知ってほしいハウツーコラムきものらしく もっと着物を知ってほしいハウツーコラム

行事・祭事のコト

2019.09.062024.06.25

レンタル着物を利用する際に知っておきたい、「七五三着物」の着付け事情

レンタル着物を利用する際に知っておきたい、「七五三着物」の着付け事情
e-きものレンタル 編集部

3歳、5歳、7歳の子どもの成長を祝う七五三。七五三祝いの際は、お子さんに着物を着せて撮影や神社を参拝する家庭が多く見られます。着物で正装した子どもの姿は可愛く、両親や祖父母は我が子の成長に感動する行事でもありますね。

七五三の着物は、今では多くの方がレンタルを利用しています。しかし、なかには「着付けの方法を知らないから、ネットレンタルは無理かな…」と敬遠している方も。着物の着付け経験がない方でも利用できるよう、ネットレンタルも進化しています。こちらでは、七五三着物の着付けについて解説します。

3歳、5歳男の子の着付け

男の子は3歳の「髪置(かみおき)の儀」と、5歳の「袴着(はかまぎ)の儀」に七五三のお祝いをするのが一般的。ただし、3歳のお祝いについては地域によっても異なります。

七五三祝いは本来なら数え年で行いますが、現在は満年齢でお祝いをする方も多いようです。

3歳男の子「被布」の着付け

3歳の男の子と言えば、活発でじっとしていられない時期。和装をさせたいけれど、袴の着付けは大変な上に、着崩れも心配ですね。男の子の場合、5歳で初めての袴を着る「袴着の儀」があるので、3歳のときにしか着られない被布を着せるのもおすすめです。

被布は女の子のイメージが強いですが、今は男の子用被布の種類も豊富で、着付けもとても簡単です。

【参考ページ】

e-きものレンタル男の子(被布)七五三衣裳一式フルセットレンタル一覧

※着せ方マニュアル→https://www.e-kimono-rental.jp/pdf/753_otokonoko.pdf

※動画(男女兼用)→https://www.youtube.com/watch?v=fLMlYV0Bd98&feature=youtu.be

5歳男の子「袴」の着付け

5歳の七五三は「この日から袴を着る」という意味を持つ「袴着の儀」ですから、ぜひ袴姿で参拝したいところ。着付けは被布と比べると少し難しくなりますが、写真付きの着付けマニュアルを同封してくれるサービスもありますので、着付けはどなたでも可能です。

また、ネットレンタルのHPでは実際に着付けをしている動画を配信しているところも。着付けに必要な小物や装飾用の小物がセットで付いてくるので、特に事前に準備するものもなく安心して借りられます。

【参考ページ】

e-きものレンタル男の子(袴)七五三衣裳一式フルセットレンタル一覧

※着せ方マニュアル→https://www.e-kimono-rental.jp/pdf/753_otokonoko.pdf

※動画→https://www.youtube.com/watch?v=YGiKjtglXV8&feature=youtu.be

3歳女の子「被布」の着付け

3歳の女の子には、被布を着せるのが一般的です。

赤色は魔除けや邪気を払う色とされており、昔から七五三には赤色がふさわしいと考えられていました。今でも七五三の着物は赤色が多く、柄のバリエーションも幅広くあります。また近年では水色やピンクなども人気。3歳の女の子の場合は、両親が好きなデザインを選ぶことが多いようです。

被布は帯を必要としないため、着付けはとてもシンプル。同封された着付けマニュアルや動画を見れば、簡単に着せることができますよ。

【参考ページ】

e-きものレンタル女の子(被布)七五三衣裳一式フルセットレンタル一覧

※着せ方マニュアル→https://www.e-kimono-rental.jp/pdf/753_onnanoko.pdf

※動画→https://www.youtube.com/watch?v=fLMlYV0Bd98&feature=youtu.be

7歳女の子「着物」の着付け

7歳の女の子のお祝いは、「帯解の儀」と言われます。この儀式は、大人と同じように幅広の帯を使うようになる7歳まで成長したことを祝う、という意味があります。そのため、7歳の女の子は帯をつけた着物で参拝や撮影をするのが一般的。他の着物と同じように着付けマニュアルや動画もありますが、帯を結ぶ必要があるため、着付けの難易度は上がります。しかし、あらかじめ結んである帯をつける「作り帯」なら、比較的簡単に着付けをすることができるため安心です。

この歳になると女の子は好みがはっきりしてくるので、着物のデザインは本人と相談して決める家庭が多いようです。

【参考ページ】

e-きものレンタル女の子(着物)七五三衣裳一式フルセットレンタル一覧

※着せ方マニュアル→https://www.e-kimono-rental.jp/pdf/753_onnanoko.pdf

※動画→https://www.youtube.com/watch?v=WYX1jMWrNkc&feature=youtu.be

まとめ

このように、最近では七五三の着付けが簡単に行えるように工夫されています。自分の好きな時間に参拝に行きたい方や、より豊富な種類の中から着物を選びたい方は、ネットでのレンタルがおすすめです。

 

七五三のレンタル着物はこちら

 

 

e-きものレンタル 編集部

振袖、袴、七五三などの着物に関する豆知識や、お役立ち情報をコラムでお伝えします。